本棚の作り方

今回は、本棚を作りたいと思います。
まず910mm×1820mmの板を1枚用意します。
IMGP4610_400.jpg
この板を3等分にします。30㎝幅でカットして行きたいと思います。
IMGP4611_400.jpg
IMGP4613_400.jpg
IMGP4614_400.jpg
丸ノコに定規付けて、ずれないように固定します。
IMGP4615_400.jpg
30㎝幅でカットしました。
IMGP4616_400.jpg
30㎝×1820mmの板が3枚出来たことになります。
IMGP4617_400.jpg
まず30㎝×1820mmの板を2枚使い、側板・底板・天板を作ります。
120㎝にカットして行きたいと思います。
IMGP4619_400.jpg
IMGP4620_400.jpg
IMGP4621_400.jpg
120㎝でカットしました。
IMGP4622_400.jpg
120㎝でカットして、切り落とした材料で、底板と天板をつくります。
IMGP4624_400.jpg
次に裏板を張るための加工をします。
IMGP4630_400.jpg
IMGP4631_400.jpg
IMGP4632_400.jpg
次に、この機械を使います。
IMGP4633_400.jpg
ジョイントカッターといい、このような溝が掘れます。
IMGP4635_400.jpg
IMGP4636_400.jpg
次に棚板が乗る位置を出し、ダボ金物(メス)を取り付けます。
IMGP4637_400.jpg
ダボ専用ドリルで穴を空けます。
IMGP4640_400.jpg
このような感じです。
IMGP4641_400.jpg
ダボ穴にダボ金物(メス)を玄能で打ち込みます。
IMGP4643_400.jpg
ダボ金物(メス)が全て入りました。
IMGP4646_400.jpg
次に組み立てたいと思います。
IMGP4650_400.jpg
これは、ビスケットと言いまして、先ほどのジョイントカッターで、溝を掘った個所に木工ボンドを付けて差し込みます。
IMGP4651_400.jpg
このような感じです。
IMGP4654_400.jpg
IMGP4655_400.jpg
IMGP4656_400.jpg
IMGP4657_400.jpg
ビスで固定してないので、見た目が綺麗に仕上がります。
たまに、どうやって固定したの?と聞かれることがあります。
IMGP4659_400.jpg
IMGP4660_400.jpg
次に最初でカットした30㎝の1820㎝の板で棚板を作ります。
IMGP4662_400.jpg
2枚作ります。
IMGP4664_400.jpg
次に裏板加工した所に裏板をはめ込みます。
厚み5.5mmの板を使いました。
IMGP4665_400.jpg
IMGP4666_400.jpg
裏板の加工することによって裏板の小口が横から見えなくなり、綺麗に仕上がります。
IMGP4667_400.jpg
後は、ダボ金物(オス)を取り付け、棚板を乗せれば完成です。
IMGP4674_400.jpg
IMGP4684_400.jpg
IMGP4687_400.jpg
綺麗に完成しました。
IMGP4688_400.jpg
IMGP4689_400.jpg
加賀妻英樹