2016年08月16日(火)

どうしたもんじゃろの~

どうしたもんじゃろの~! NHK朝ドラ・ととねーちゃんピンチの時のひとり言である。 湘南には昭和の時代に普請された貴重な入母屋造りの豪邸があります。 縁あって光栄にもその建造物の耐震補強を行うご依頼をいただくこととなり、 阪神淡路大震災以来の数々の大震災倒壊原因調査に携わった私の経験から 耐震設計に当たっては倒壊した様々な豪邸故の崩壊原因を分析、震度7にも 倒壊しないと自負した設計施工の内容で工事も終盤になりましたが!、 震災に負じと行ってきた妥協しない補強施工にお叱りをいただいてしまった。 私の妥協しな... [ 続きを読む ]

2016年07月03日(日)

八重洲ブックセンターで宝探し

今日は休暇をとり1時間をかけ東京駅八重洲口のブックセンターへ宝さがしに行ってきた。 中学生の頃より本を読むことが好きで図書委員を率先し引き受けていた事をふと思い出してしまた。正午にブックセンタービルに入り1階から5階まで上がったり下がったりしながら気になる書籍を立ち読みし、これぞと思う書籍を4点購入してしまった。 3階で2冊、4階で1冊、1階で1冊と重たい宝物(書籍)を抱えながら行ったり来たりと、16時までの4時間の滞在だったが、本日にかかわらず暇があると辻堂テラスモールの有隣堂か、同じく辻堂ティーサイト... [ 続きを読む ]

2016年06月12日(日)

新しいリノベーション工事に入ります。

お待たせしていた○○様には昨日こんなご挨拶から始めました おはようございます。 ようやく 前現場の大工工事が完了いたしました。 ○○様宅の工事を担当するメインの大工さんは寺院なども手掛ける宮大工さんです。 棟梁は昨年より鎌倉のリノベーション、4月より茅ケ崎、寒川とリノベーションを手掛けて まいりました経験豊かな大工さんです。 準備もありますが○月○日より養生からはじめ移動間仕切りの取り外しへと進めていきます。 工程表は実際の取り外し等見えなかった部分の概要確認でき次第、週工程を土曜日ごとに 現場状況確認し... [ 続きを読む ]

2016年05月30日(月)

三世代同居耐震リノベーション相談の回答

> ・お尋ねの件ですが > 建築年数大凡33年と言うことでは1983年(昭和58年)頃でしょうか、 > この頃より建築基準法が新耐震として改正されその後の建物は > 耐震基準上理論的には安全になった筈でしたが相変わらず地震の > あるたびに新耐震建物であっても大きな被害となっています。 > 熊本地震でも新耐震基準建築物に大きな被害が出ています。 > 今回リフォームの御計画があるのでしたら、まずは耐震診断から > 始め、診断の結果を踏まえて新しい計画の間取り設計に入り > 間取り案が決まりましたら平面図を考... [ 続きを読む ]

2016年05月12日(木)

リフォームを考えたら耐震診断を

リフォームのついでに耐震診断を計画されるクライアント様からのお問い合わせが 多くなり、下記のような返信メールを書かせて頂いております。 リフォームを御計画されるときに耐震診断をされることは賢い選択だと思います。 建築された建物が昭和56年以前の住宅でしたら、高い確率で倒壊の恐れがあります。 56年以降の建物でも平成7年以前、12年以降と段階を経て建物の耐震性は良くなって はいますが施工レベルや使用金物のレベルが現基準に達していなかったために最近の 地震規模(震度7)では建物への影響は大きいですから是非耐震... [ 続きを読む ]

2016年05月07日(土)

応急危険度判定について

熊本地震の後、応急危険度判定についての判定表示の仕方が問題視しされてていることが新聞等で報じられています。 被災建物の応急危険度判定の目的は余震による二次災害を防ぐために行うものであるため建物には、ほとんど被害がなく倒壊の危険もないような建物であっても、仮に屋根の瓦が数枚外れて滑り落ちそうな状況があれば、頭上が危険であるから黄色や、赤色紙が張られることになります。 張られた黄色(注意)や赤色(危険)の紙面には危険となる理由が書かれているため落ち着いて周囲を眺め、危険と判断された原因、注意と警告された状況や... [ 続きを読む ]

2016年05月05日(木)

我が家の家庭菜園は古いポリのバスタブ

連休の最終日、猫の額ほどの我が家の家庭菜園、バルコニーに置いた廃棄バスタブを再利用した 1㎡ほどの風呂桶畑に育った野菜の収穫祭、3か月ほど前、古い浴槽にベビーキャロットの種をまき  ようやく収穫の時を迎えたのです。 この1年の間に・チンゲン菜・キャベツ・リーフレタス・ミニニンジンと様々な野菜を種まきから 取入れまでをこの小さな浴槽で育てサラダなどにし食したりと、ささやかな楽しみを味わいました。 次から次へと種は違えど連作で,荒れてしまった浴槽の土(1m3)を入れ替えひとまず畑は小休止。 ... [ 続きを読む ]

2016年05月03日(火)

上野駅の危険な頭上と浅草浅草寺境内の素敵な人?

私なりの熊本地震倒壊原因調査も一息つけ久々に、ニューギニアで戦死した父の眠る浅草の寺へ出向きました、数年前までは新橋で乗り換え地下鉄で浅草へ行ったものだが、最近は東海道線が上野を経由するため上野駅より浅草寺まで徒歩でも短時間に行かれることを知りました。 茅ケ崎より1時間30分ののちには職人達の通う河童橋商店街、父はその付近の通称河童寺に空の白木箱の石ころに変えられ祭られているのです。 奇しくも浅草寺には通称身代わり地蔵が祭られ今日も大勢の人が参拝をしていたのである。 東京駅とは違い上野駅は昔のままのたたず... [ 続きを読む ]

2016年05月01日(日)

2016年4月25日の熊本城天守閣の一部

熊本城は加藤清正公築城により、大阪城、名古屋城と並ぶ日本3名城と言われ非現存のものは1878年の西南戦争で天守閣が焼失(自焼説)1960年に外観復元(コンクリート製) (西南戦争の戦禍でも残った櫓群は、国指定の重要文化財指定建物は今回の地震で甚大な被害) 現在城址公園より拝観できるのはこの写真のみ苦労して撮影(前面のお堀周辺に亀裂が入り立ち入り禁止) ... [ 続きを読む ]

2016年04月30日(土)

2016/4,25熊本空港へ

熊本空港の発着便が正常に戻り予定より10日遅れの25日にようやく熊本入りがはたせたのである。 茅ヶ崎始発am4時55分のJR.に乗り6時前には羽田空港へ到着、熊本行きam7時発・そらしど航空でいざ熊本へ、降りたのはam9時頃であった. 当初は長期の滞在計画であったが、宿泊先が決まらない、阪神大震災時には被害があったが倒壊を免れたキリスト教会に、余震修まらない中宿泊することが出来たのだが! 水食料寝袋持参での行動であったが雨天であったため野宿もままならず、同日AN(全日空21時発)最終便のキャンセル席を確保... [ 続きを読む ]